【タスマニア】サーモンファクトリーTassalのアプライ方法

tassal

photo by: http://tassalgroup.com.au/

 Tassalへのアプライから働き始めるまでの流れをシェアします。

そもそもTassalって何?という方、仕事内容や給料について知りたい方は、こちらの記事からご覧ください。

アプライは基本的にTassalホームページのアプリケーションフォームからすることになっています。
Tassalに問い合わせても、そのように指示されます。
しかし、わたしの知る限りオンラインからアプライして採用された人は一人もいません

ほとんどの人が直接オフィスへ行って採用されています。もちろんわたしもその一人。
当時のことを詳しく残しておきますので、参考になれば幸いです。

目次

アプライ方法

まずはHuonvilleのオフィスへ

Tassalの工場はHuonvill、Dover、Margateの3箇所にあり、Huonvilleが一番ホバートから近いメインの工場。
まずはこちらへ行きました。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 初めまして。今年6月からオーストラリアワーホリを予定している者です。
    セカンドビザ取得のためにサーモンファクトリーで働きたいと考えており、記事を読ませていただき大変参考になりました。
    そこで質問なのですが、
    tassalではどのポジションで働かれておりましたか?また、セカンドビザの取得は可能でしょうか?
    ご教示頂けますと幸いです。

    • 返信が大変遅くなり申し訳ありません!
      tassalではパッキングをしていました。セカンドビザの取得も可能です。

  • 初めまして!記事を読ませて頂きました。
    私もタスマニアのサーモンファクトリーで働きたいと思っているんですがサーモンファクトリーで働かれてる間はどちらのバッパーに住まれていましたか?差し支えなければ教えて頂きたいです。また車が無いと採用される可能性は下がってしまうかどうか教えて頂きたいです

コメントする

目次