【2025年最新版】張家界から高速鉄道で23分!芙蓉鎮への行き方

目次

芙蓉鎮への行き方

日本からのアクセス

芙蓉鎮のロケーション

芙蓉鎮には空港がなく、最寄りの空港は張家界空港。
日本から張家界までの直行便はないため、上海などを経由して行く必要があります。

多くの方は、張家界とセットで芙蓉鎮を訪れるかと思いますので、張家界からの行き方は後述します。

中国内からのアクセス

芙蓉鎮と他都市の位置関係

重慶から

高速鉄道で約6時間30分。
重慶西→懐化南→芙蓉鎮(乗り換え1回)で行けるようです。

重慶北→張家界西までの直通列車(寝台)もあり、所要時間は6〜7時間。
張家界まで行ってそこから芙蓉鎮へ向かうほうが料金的にはお得かもしれません。

長沙から

高速鉄道で2時間40分〜3時間30分。
長沙南から乗り換えなしで行けます。

上海・北京から

張家界空港まで飛行機移動し、張家界から高速鉄道を利用するのが一番スムーズだと思います。

張家界からのアクセス

張家界西駅

張家界西駅から芙蓉鎮駅まで高速鉄道で移動できます。

所要時間はわずか23分。
日中は1時間に1本ペースで出ており便利です。料金も日本円で600〜800円ほど。

※必ず最新の時刻表を確認してください

張家界には「張家界西駅」と「張家界駅」があるので、間違えないように注意。

張家界西駅と張家界駅の位置関係

張家界駅は、空港や天門山、バスターミナルの近くにあります。
もしその周辺に滞在している場合、張家界西駅までバスまたはタクシーで移動してください。
DiDiで10元(約200円)くらいで行けたと思います。

高速鉄道の予約方法

Trip.comでの購入が便利

駅の窓口でも購入は可能ですが、当日だと売り切れの可能性があるのと、中国語でのやりとりが必要なため、Trip.comでの事前購入がおすすめです。

Trip.comが断然便利&お得!

  • 日本語で予約できる
  • 日本のカードで日本円で支払える
  • 現地より安い場合が多い
  • 当日はパスポート提示だけでOK
  • ポイントが貯まる

中国の高速鉄道は「二等」「一等」「ビジネスクラス」があって予約時に選べます。
日本でいう普通車が二等、グリーン車が一等、グランクラスがビジネスクラス。二等車で十分快適でした!

高速鉄道の乗車方法

まず駅入口で手荷物検査を受けます。これは中国どこの駅でも同じ。

発車10分ほど前になると、改札がオープン。
芙蓉鎮は終点ではないため、電光掲示板に「芙蓉鎮」という行き先は表示されません。左の列車番号や出発時間で確認しましょう。

改札ではスタッフがいるゲートへ行き、パスポートを提示。
チケット購入時にパスポート番号を登録しているので、パスポートをスキャンするだけで乗車できます。

乗り場へ向かう。Trip.comの購入ページで自分の号車・座席を確認し、乗り込みます。

車内は日本の新幹線と同じ感じ。写真は二等です。
二等でも座席スペースは十分広く、綺麗で快適でした。

車両の端にスーツケースを置けるスペースがあります!

芙蓉鎮駅に着いたら、出口改札でまたパスポートを見せればOKです。

芙蓉鎮駅からの移動方法

芙蓉鎮駅と芙蓉鎮の位置関係

芙蓉鎮駅から芙蓉鎮のメインエリアまでは、車で約15分ほど距離があります。
駅前にはタクシーがたくさんいて、移動に困ることはありません。相場は20元くらい。

駅からの送迎サービスを行っている宿もたくさんあるので、そういう宿を予約すると便利だと思います。

私が泊まった宿も無料送迎してくれました。絶景ビューのバルコニー付きでおすすめなので、詳しくはこの記事で見てほしいです!

以上、芙蓉鎮までの行き方でした。
まだそんなに知名度は高くないけど、張家界まで行くならぜひ足を伸ばして行っていただきたい素敵な場所です!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次