海外旅行– category –
-
【黄龍の周り方】想像以上に神秘的だった中国の世界遺産
成都から九寨溝・黄龍へ個人で行ってきました。この記事では、「黄龍」の観光情報について書いています。 黄龍九寨駅や九寨溝への行き方は、こちらの記事をご覧ください! 【黄龍へのアクセス】 【黄龍九寨駅から】バスまたはタクシーで約30分【九寨溝から... -
【九寨溝への行き方】成都〜黄龍九寨駅まで高速鉄道でのアクセス方法(2025年最新版)
2025年3月に個人で九寨溝と黄龍へ行ってきました。 九寨溝への行き方は3つあって、①長距離バス②高速鉄道+バス③飛行機+バスわたしは成都から②高速鉄道+バスを利用しました。 以前は長距離バスで10時間ほどかけて行くほかなかったですが、2024年に黄龍九寨駅... -
【絶景】中国の秘境!九寨溝・黄龍に2泊3日で行ってきた
四川省の山奥にある「九寨溝」と「黄龍」へ、成都から2泊3日で行ってきました!この記事では、私の観光ルートや旅費を紹介しています。個人旅行の参考になれば幸いです。 東京から成都までは直行便(約5時間)が出ており、私の旅程にプラス1〜2日あれば行... -
【北朝鮮が見えるスタバ】韓国・金浦市にある愛妓峰展望台に行ってみた
2024年11月末にオープンした「北朝鮮が見えるスターバックス」に行ってきました。 北朝鮮までわずか1.4km!韓国に北朝鮮が見える展望台はいくつかありますが、その中でも特に近いです。 位置関係マップ 展望台自体は1978年に建設されていて、「愛妓峰(エ... -
北朝鮮が見える展望台!韓国の烏頭山統一展望台へ行ってきた【無料】
いつかは行ってみたい北朝鮮。でも実際日本人が訪れるのは難しいし、安全面でも不安がある。せめて韓国側から肉眼で見えないだろうかと思って調べてみたら、いくつか見えるスポットがあったので、そのうちの一つに行ってきました!北朝鮮が見えるところと... -
【インド】ジョードプルからジャイサルメールへの行き方
ジャイサルメールまでの移動手段は、基本的に列車かバス。わたしはバスで移動したので、その時の情報をシェアします! 所要時間は約5時間半、料金は300ルピーでした。 バス移動のメリット・事前予約が不要・1時間ごとに出ている・ほぼ定時に発着する バス... -
【インド】プシュカルからジョードプルへの行き方
北インド・ラジャスタン州の「ジャイプール」から「ジャイサルメール」までを旅する人は多いと思います。今回は、その中間にあるブルーシティで有名な街「ジョードプル」への行き方をまとめました。 プシュカルからジョードプルへ行く方法は3つ。 直通バス... -
【インド】ジャイプールからプシュカルへの行き方
「ピンクシティ」と呼ばれるジャイプールから、「ヒンドゥー教の聖地」の一つプシュカルへ。 プシュカル(Pushkar)はジャイプールとジョードプルの中間に位置する小さな町。もともとプシュカルには行かずジョードプルへ行く予定だったけど、出会った人か... -
【インド】現地で格安SIMカードを購入する方法
最近は日本でも格安SIMが普及し始め、海外旅行で現地のSIMカードを利用する人が増えてきました。海外に到着したらまずSIMカードをゲットするという人も多いのでは。 これからインドを旅する人へ向けて、こんな疑問に答えます。 SIMカードはどこで買える?... -
インドに入国!バラナシ空港から市内への移動方法
ずっと行きたかったけど、なかなか行く勇気が出なかった国、インド。特にガンジス川が流れるヒンドゥー教の聖地・バラナシ(Varanasi)は、一番行きたかった場所。インドらしさが詰まっていて、旅人なら一度は訪れてみたい場所ではないでしょうか。 日本か...
12